インプラントとは?
歯を失った部分の骨に人工歯根を埋め込み、人工歯根と顎骨が結合したら、その上から人工歯を被せる治療です。自分の歯のように自然な見た目で、食事や会話のときの違和感のない快適な使い心地も特徴です。
ほかの人工歯と比べると、入れ歯よりもよく噛めて、ブリッジのようにほかの歯に負担をかけることがありません。
自分の歯のような感覚を求める方におすすめです。
※治療時のリスクについて
自由診療のため、保険診療よりも治療費が高額になります。また、治療後は定期的なメンテナンスが必要です。
当院が選ばれる3つの理由
- 拡大鏡をすべての治療で活用
-
拡大鏡とはメガネのような特殊な拡大レンズのことで、患部を肉眼の4.5倍まで拡大して見ることができます。歯の削りすぎを防ぎ、被せ物の治療の精度を高めることにもつながります。当院では保険診療・自由診療ともに、すべての治療で拡大鏡を使用しています。クリーニングのときにも用いて、細部までしっかりと処置しています。
- 精密な被せ物を作るオーダーメイドのトレー
-
人工歯の被せ物を製作する際、歯型を取るためにトレーという型枠を使います。一般的には既製のトレーを使用しますが、当院ではオーダーメイドでお作りしています。お一人お一人のお口に合わせて丁寧に製作するので、精度の高い被せ物をご提供いたします。
- 見た目の美しさにこだわったジルコニアを使用
-
―当院のジルコニア素材は長期保証です―
人工歯には、透明感のあるジルコニア素材を使用しています。採取した歯型をもとに、先進機器を使ってデータを作成し、色や形にこだわりながら歯科技工士が一つずつ丁寧に仕上げます。当院で採用しているジルコニアは従来と比べて1.4倍の透光度があり、天然歯のような透明感が特徴です。※ジルコニアの長期保証について
以下の条件を満たしている場合に適用されます。
・定期的にメンテナンスを行っている(通常6ヶ月ごと)
・強度の歯ぎしりや歯根破折、根尖性歯周炎などがない(認められた場合は保証できない場合があります)